腰椎分離症・すべり症の症状を軽減するセルフケア | 2016/8/31(水)予約状況
【腰椎分離症・すべり症の症状を軽減するセルフケア】
●本日
8/31(水)の空き状況
・指圧・整体コース
10:30~ 11:00~
・楽トレコース
9:40~ 10:20~
11:00~ 11:40~
混雑状況によっては
楽トレの案内が遅れる場合があります。
スタッフの手が空き次第ご案内しますので、
ご了承ください。
メニューはこちら↓
患者様の声はこちら↓
<ホームページ>
<エキテン>
<YouTube>
予約はこちら↓
※※健康情報※※
今日は【腰椎分離症・すべり症の症状を軽減するセルフケア】についてです。
最近、中学生くらいの腰椎分離症や
大人の腰椎すべり症の相談が増えていました。
そこで、自宅でできるケアの仕方を教えていこうと思います。
まず、知っていてほしいのは
腰椎にかなり負担がかかっているから
分離症やすべり症になってしまったと言う事です。
負担を減らす為に必要な事は、
○周りの筋肉をほぐす
○周りの筋肉を補強する
○腰周辺の筋肉や関節の動きをスムーズにさせる
など、柔軟性と筋力が非常に重要になってきます。
筋肉の中でも、分離症、すべり症に影響が強い筋肉は
『大腿筋膜腸筋』
と呼ばれる、骨盤の横にある筋肉です。
この筋肉をほぐすのに一番適しているのは
≪テニスボール≫
なんです!
ボールを置いて、骨盤の横にある筋肉をあてて
体重を載せていくだけでマッサージになります。
始めは10秒くらいからスタートして、
慣れてきたら時間を長くしたり、
横向きの状態でグリグリと身体を動かしたりしてみてください。
このテニスボールマッサージは、
昔スピードスケートの選手だった清水選手(現在は整骨院院長)も
すべり症に悩んでいた現役時代に行っていたセルフケアだそうです。
是非試してみてくださいね(^^)
☆今日も皆様に全ての良き事が
雪崩の如く起こりますように☆